• All
  • ハートナビ
  • 幼児教育
  • 知育
  • 知育絵本
  • 絵本
  • 自分育て

子供たちが「自由に生きる」ために伝えたい 「自由」の本当の意味

子供たちには、幸せに、なるべく自由に生きていってほしいですよね。 ただ、自由が、「なんでもできる」ことだと思ってしまうとつまずいてしまいます。 自由に生きるためには、「自由」の本当の意味に気がつく必要があるのです。 「自由」の本当の意味 わたしたちは、それぞれ、世界にたった一つだけの視点を持っていて、その視点から、自由 […]

子供たちが「自由に生きる」ために伝えたい 「自由」の本当の意味 続きを読む

「僕ならこうする!」といえる「自分の意志」を持った子の育て方

これからの変化の時代、何が正解なのかは、誰も教えてくれません。 だから、子供たちは、誰かにいわれたことをやるのではなくて、自分の意志で、主体的に動いていかなくてはなりません。 でも、ただ「意志を持って主体性を持とう!」といわれたって、子供たちだって戸惑ってしまいます。 なぜなら、そうするためには、その前提として、まず、

「僕ならこうする!」といえる「自分の意志」を持った子の育て方 続きを読む

生まれつきの才能?「ひらめき力」は育てられる!

これからの変化の時代、新しいアイディアをどんどん出して、変化を機会に変えていくことが、あたりまえになっていきます。 そんな、創造性が求められる時代に輝くのは、ひらめきのある子供たちです。 ひらめきは、生まれついての才能なのでしょうか?そうではありません。「ひらめき力」は育てることができます。 その第一歩は、何を見るのか

生まれつきの才能?「ひらめき力」は育てられる! 続きを読む

子供の自己肯定感を育む、「世界に一つしかない」ことの気づきとは?

わたしたちは、子供が生まれたとき、無償の愛情を注ごうと心に誓います。 そして、それは、子供たちが理屈抜きで自己肯定感を感じ、自信をもって生きていくことにつながると、わたしたちは、感じています。 ただ、子供の自己肯定感を育むために、わたしたちにできることがもう一つあります。それは、子供自身が持っている「世界に一つしかない

子供の自己肯定感を育む、「世界に一つしかない」ことの気づきとは? 続きを読む

「ストレスに強い」子供に育てるには?

子供たちが、これからの変化の時代を生き抜くには、変化に対応して、いろんなことにチャレンジしていかなくてはなりません。 でも、チャレンジしていくことは、とてもストレスがあることのように感じませんか? 特に、「これができなくてはいけない」、「ああならくてはならない」など、条件や目指すものが多いと、子供の心に大きな負担になっ

「ストレスに強い」子供に育てるには? 続きを読む

「グローバルに活躍する」子供を育てる「身近な気づき」とは?

子供たちには、多くの人の役にたつように活躍してほしいと期待するのが親心ですよね。 そして、できれば、大きなスケールで「グローバルに活躍してほしい!」と思ったりしてしまいます。 でも、いきなり子供の「グローバル」な意識を育てようと思っても、なんだか距離のあることのように感じますよね。 実は、子供のグローバルな意識を育てる

「グローバルに活躍する」子供を育てる「身近な気づき」とは? 続きを読む

Boys, be ambitious! 子供の「大志」はどうしたら育める?

子供たちには、多くの人の役にたつように、社会で活躍してほしいと期待するのが親心ですよね。 でも、わたしたちが子供の頃に、「大志を抱け!」と聞いたとき、「励まされる言葉だ!」と思いながら、心のどこかで、「でもどうやって?」と感じたりはしなかったでしょうか? 多くの人の役に立ちたいという「大志」はどのように育んだら良いので

Boys, be ambitious! 子供の「大志」はどうしたら育める? 続きを読む

「ことば」を学ぶほどコミュニケーション能力や考える力が高まる本当の理由

わたしたちは、子供に、まず、「ことば」を覚えさせようとします。「ママ」、「パパ」と子供が話し始めたとき、子供の成長を実感しますよね。 「ことば」の重要性に早くから気がついた子供は、コミュニケーション能力や考える力が高まっていきます。それがなぜなのか、本当の理由を考えてみたいと思います。 「ことば」とは何か わたしたちは

「ことば」を学ぶほどコミュニケーション能力や考える力が高まる本当の理由 続きを読む

0歳から「自分らしく生きる力」を育む絵本、準備中!

0歳から「自分らしく生きる力」を育む絵本 これからの、変化が大きく、予測が難しい時代に生きる、わたしたちの子供たちは、「良い学校にいって、大企業に入って、偉くなる」といった、「正解」がある生き方を、求められてはいません。 子供たちには大きな自由が与えられていて、「好きなことを仕事にして、社会の役立つ』ことが求められてい

0歳から「自分らしく生きる力」を育む絵本、準備中! 続きを読む

子供に伝えるべき「ありがとう」の本当の力とは?

前回のトピック 前回、子供が「好きなことを実現する」力を身につけるには、まず、「好きを育て続ける」ことが必要だということを話しました。 また、そのためには、早いうちから、社会のニーズの変化をとらえて、それを自分の好きなことと結びつけられるようになることが大切になるという話をしました。 今回は、「社会のニーズの変化」をう

子供に伝えるべき「ありがとう」の本当の力とは? 続きを読む

子供の学びが「本当に十分なのか、モヤモヤする」のはなぜ?

わたしたちが感じるモヤモヤ 子供の幸せを願って、「できるだけ多くのことを学ばせてあげたい」と思うのは親心ですよね。 そう思うからこそ、わたしたちは、絵本、知育玩具、幼児教室などの情報を集めてみては、子供のために何が良さそうか、一生懸命に検討します。 こうした知育関係のサービスや商品は、子供の「素地」となる、読み書きや計

子供の学びが「本当に十分なのか、モヤモヤする」のはなぜ? 続きを読む

子供が「好きなことを実現する」ために学ぶこと

子供たちの大きなチャレンジ あなたは、子供にどんなことをしてあげられたら、これからの時代に幸せに生きられそうだな、と思いますか? これからの時代の特徴は、とても変化が大きくなるということです。そんな時代に、子供たちが幸せに生きていくためには、変化を「機会」と捉えながら、主体的な姿勢で、「自分が好きなことを実現」できるこ

子供が「好きなことを実現する」ために学ぶこと 続きを読む

「すぽぽぽぽ ぷっきゅー」 (知育絵本)

子どもの「好きなこと」って、毎日の問いかけの中で見えてくるものではないでしょうか? 子どもと何度も読み返して、楽しみながら、知育ができる、新しい発想で作った絵本をお届けまします。 Amazonのこちらのリンクから、B5サイズの紙の本か、Kindleの電子書籍で読むことができます。 「すぽぽぽぽ ぷっきゅー」を手にとって

「すぽぽぽぽ ぷっきゅー」 (知育絵本) 続きを読む

上部へスクロール