「学んだことをどんどん吸収する」 子供の秘密

子供たちに、
「人生の目的ってなあに?」と聞かれたら、
あなたはどのように応えますか?

生きる目的がわからないと、
なんのために、毎日学んだり、努力するのか、
わからないままになってしまいます。

学んだことを
自分の中でどう位置付けたらよいのか、
わからなければ、
学んだことを吸収する効率も
悪くなってしまいますよね。

子供たちが、
経験したことを、どんどん吸収して
成長するために、
「人生の目的」について、
明確な答えを持たせてあげましょう。

「目的」を定める

「人生の目的はなにか?」の答えは
もちろん、たくさんあります。

・好きなことをして、自由に生きる
・人の役に立つ
・社会的に成功して、豊かになる
・家族を幸せにして、笑顔で生きる
・毎日を精一杯生きる
・目的は自分で見つける

どれも、正解のように思えます。

しかし、これからの
変化の大きな時代を生き抜くために、
あえて、1つの目的を明確に打ち出すべきです。

それが何かを考えるために、
まず、わたしたちが、何者なのか、
どういう存在なのかを
今一度、確認しておきましょう。

わたしたちは、
人の繋がり言葉の繋がり
時間空間の繋がりの中で生きる、
「社会的な存在」です。

またもう一方で、
独自の視点を持ち、自由な視線で世界を見て解釈し、
自由に選択して行動する、
「自由な意志を持った存在」でもあります。

これらを合わせて考えると、
わたしたちは、
「社会的」かつ「自由な意識を持った」存在
だということになります。

だとすると、
わたしたちの「生きる目的」は、
その両方に通じるものとなるはずです。

つまり、
今のわたしたちにとって、
「生きる目的」とは、
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ことだと
打ち出すことができます。

子供たちの「目的」の旗を掲げる

子供たちは、「生きる目的」とは
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ことだと
気がつくことができれば、
毎日の経験や学びから、
なにを得るべきか判断しやすくなります。

「目的」の旗印があれば、
ひとつ一つの積み上げを、
大きな成長に結びつけることができるようになります。

ですから、子供たちには、
「生きる目的」とは、
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ことだと、
あえて、はっきりと伝えてあげましょう。

そして、その理由についても、
わたしたちが、「社会的な存在」であり、かつ、
「自由な意志を持った存在」であるからだと
しっかりと伝えましょう。

目的の確認から、具体的な方法へ

さて、これまでの話から、
変化の大きな時代を生きるための、
「新しい学び」の「目的」とは、
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ことだと
明確にすることができました。

目的が明確になったところで、
「でも、どうやって?」と
たくさんの疑問がでてくることと思います。

ここからは、
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ために、
どうやって、子供の学びを導いたら良いのかについて、
見ていきたいと思います。

0歳児に伝わる絵本の製作について

いつも投稿を読んでくださり、
ありがとうございます。

これまでお話ししてきたように、
「自分らしく生きて、社会の役に立つ」ことは、
「人生の目的」でもあり、
「学びの目的」でもあります。

このことを、なるべく多くの子供たちに、
なるべく早い時期から
伝えたいとの想いで、
「0歳児が
『自分らしく生きて、自分と社会を輝かせる』
ストーリーを感じとれる絵本」

作成しました。

今までにない、
絵本になっていると思います。

ボードブックでの製本を予定しており、
かなりのコストがかかるため、
クラウドファンディングを実施する予定です。

ぜひ、このテーマに共感いただけそうな方に、
こちらの告知ページをご案内いただけますでしょうか。

6月27日(月)より募集を開始しますので、
公開しましたら、改めて、プロジェクトのページを
ご案内いたします。

あなたのお子様との素敵な絵本体験を願って。

Ciao!

インスタグラムツイッターでも発信しています。
遊びに来てくださいね!

幼児教育 #モンテッソーリ #保育士 #知育ママと繋がりたい #0歳 #1歳 #知育ママ #教育 #子育て #生きる #絵本

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール