toyboxは、「自分らしく生きて社会を輝かせる」ための力を培うために、
Heart Naviカリキュラムに基づいた、さまざまなツールを開発してます。
フラッシュカードも、気軽に楽しむことのできる利点を生かして活用してます。
フラッシュカード絵本「いろいろ せかい」発売開始!
「色」は、
子供が最初に知りたがることの一つです。
「いろいろ せかい」は、
その「色」を
なるべく身近なモノゴトを題材にして、
それがどのようなものか、
体系的に感じられるようにした絵本です。
このフラッシュカード絵本では、まず、
世界がたくさんの色で溢れていることを伝えています。
そして、その中から選んだ12色の、
名前を覚えられるようにしています。
子供と一緒に、
「世界の色」を探す旅に出かけましょう!
論理力をさりげなく、身に付けられる
世界にたくさんの色があることを伝える本の前半では、
「サラダはカラフル、パスタもカラフル、デザートもカラフル。だから、食事はカラフル」といったように、
帰納法を繰り返す構成になっています。
子供たちが、
シンプルだけど、しっかりと考えられた
論理構成の作品に親しむことで、
論理的な発想を自然に培えるようにしています。
色を体系的に捉える
科学的には、色の数は無限にあります。
本の中では、そのことを踏まえた上で、
色料の三原色を元にしたCMYK色相環の12色を
選んで紹介しています。
(赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、青緑、水(シアン)、空、青、紫、マゼンタ、赤紫)
この色相環を繰り返し提示することで、
絵の具などを使った混色の感覚を
培いやすくしています。
なお、このフラッシュカード絵本は、
「色」という概念を体系的に捉えることに
絞ったテーマとなっており、
今後、toyboxの他の作品と連動して、
さらに、さまざまな概念を立体的に組み上げる
作品群の一部となる予定です。
AIによる画像生成技術を活用
このフラッシュカード絵本の画像の一部は、
stable diffusion、DALL·Eといった
最新のAI技術によって生成しています。
(AI生成画像は、表表紙、本文4、7、13、17、21、22、23、25、26、27、28、44ページ、裏表紙)(Kindle版))
最新のテクノロジーによる表現も
楽しんでいただけたらと思います。
なお、フラッシュカード絵本全体としては、
オリジナルの画像、
ストックフォトから拡張ライセンスを受けた画像、
AI生成画像の中から
最適なものを組み合わせて構成しています。
ユニークな「フラッシュカード絵本」
この作品は、
「色」という概念を体系的に感じるための
フラッシュカード的な要素と、
世界にたくさんの色があることを伝える
一筋のシンプルなストーリー要素を組み合わせた
「フラッシュカード絵本」になっています。
フラッシュカードをめくるように、
気軽に楽しめるます。
Amazonにて、Kindle版とペーパーバック版をリリースしているので、
お子様と手にとっていただけると嬉しいです。